宝塚記念予想 2018
一昨年、マリアライトの鮮やかな差し切り勝ちは記憶に新しいが、 宝塚記念は牝馬が健闘するレース。 過去5年連続して複勝圏内に牝馬が好走している。 今年、注目したいのはディープ牝馬のヴィブロス。 去年のドバイターフで海外G1優勝、今年の同レースも連覇は逃したものの >激しい2着争いを制した。 大駒サトノダイヤモンドやキセキ、サトノクラウンが順調さを欠くなかで、 ヴィブロスは文句ない仕上がり。 4年前、全姉ヴィルシーナが宝塚記念で3着しているのも強みだ。 鞍上の福永は秋華賞1着以来の手綱になる。 去年の宝塚記念、福永はシュヴァルグランに騎乗したが、 馬主・佐々木主浩がレース内容に不満を持って降板させられている。 ひさびさに佐々木に手綱を任されて、ダービージョッキーとなった福永も気合が入っているだろう。 対抗は勢いあるパフォーマープロミス。夏に強いステイゴールド産駒だ。 単穴には武豊のダンビュライト。前走の香港は参考外で、展開の利あれば。
◎ヴィブロス ○パフォーマープロミス ▲ダンビュライト
△ワーザー、サトノクラウン、サトノダイヤモンド、スマートレイアー
最近のコメント