話題沸騰エルシャダイ 社台産じゃないが大丈夫か?
何と発売を半年も前にして、あるゲームがネットの話題をさらっているのをご存じだろうか。イグニッション・エンターテインメントが開発中のPlayStation3、Xbox360向けのアクションゲームだ。もちろん発売前であるからゲームの面白さが衝撃的だったというわけではなく、人気に火をつけたのはオフィシャルサイトで公開された宣伝用の動画だった。独特のグラフィックや、旧約聖書をモチーフにした設定、そしてどことなく”ひろゆき似”の主人公が発するセリフがシュールな世界観を醸し出し、 MAD動画の素材として爆発的にブレイクすることになったのだ。ゲームの主人公・イーノックは天界の書記官だが、地上界を救うため堕天使を捕縛せねばならない。オフィシャル動画でイーノックは「そんな装備で大丈夫か?」との忠告に対して、「大丈夫だ、問題ない」と戦いに赴くがあっさりやられてしまう。再び天界に戻ると「一番いいのを頼む」と応じ、今度はドヤ顔で敵を殲滅するのだった。ただそれだけなのだがインパクトは非常に強く、ニコニコ動画では大量のMADが投稿され続けている。
ところで、なぜこのゲームを取り上げたのかというと、実はタイトルが「エルシャダイ(El Shaddai)」というのだ。エルシャダイとはヘブライ語で全知全能の神を意味するそうだが、競馬ファンにとっては馬名のように聞こえないか? わたしは初めて知ったとき、アンバーシャダイとかリアルシャダイとか、かつて”シャダイ”の冠をつけていた社台グループの所有馬を連想してしまった。そして、もしかしたら条件馬や未出走馬のなかに、エルシャダイという馬も実在したのではないかと…。しかし、残念ながらエルシャダイなる競走馬をデータベースに見つけることはできなかった。ならば、新しく命名することはできないか。現代、”エル”と言えば、エルコンドルパサー。社台産の母父エルコンドルパサーの馬にどうだろう。それならJRAにも商品名から取ったのではないと強弁できるはずだ。ということで、どなたか吉田照哉総帥に「この馬の名前、エルシャダイで大丈夫ですか?」と頼んでみてもらえないだろうか?「大丈夫だ、問題ない」と答えてくれると良いのだが。
| 固定リンク
「気になるニュース&ブログ」カテゴリの記事
- シルポートら100頭所有の馬主 脱税容疑で資格取消か(2010.06.24)
- 1700万円でネット落札 ダイワマッジョーレが岩手へ移籍(2016.04.27)
- ローブティサージュが転倒 福永は大ケガで年内絶望(2015.11.01)
- 逆ギレ誘導員がムチ連打 ローブはパニックで大惨敗 (2014.12.04)
- 未解決のままの馬券課税問題 職場通報されるケースも(2014.04.24)
コメント
新しい産駒が生まれようがないのにそんなことをいわれてもw
投稿: だんさく | 2010.10.18 13:19
エルグランシャダイなら居たが?
エルグランセニョールの仇をトルノデス!
投稿: 猪木 | 2010.10.18 13:37
>だんさくさま 大丈夫だ、問題ない
>猪木さま あぁやっぱり今回もダメだったよ、あいつは人の話を聞かないからな
投稿: ガトー@馬耳東風 | 2010.10.19 02:01