シーザリオ 4馬身差独走で米GⅠ制覇!
現地時間3日、米ハリウッドパーク競馬場で行われた アメリカンオークスは、日本から参戦したシーザリオが 2着に4馬身差をつけて圧勝した。大外13番枠から好スタートを切ったシーザリオは3番手で先行。抜群の手応えで3角手前で先頭に立つと、独走態勢に入り、そのまま後続を引き離してゴール。鞍上の福永騎手は「いい形で最初のコーナーを回ることができた。3角前で先頭に立ったが、この馬のペースだったし、手応えも十分だったので問題なかった」と話している。
シーザリオは父スペシャルウィーク、母キロフプリミエール(その父サドーラーズウェルズ)。日本所属馬の米GⅠ勝ちは初めて。また、父内国産馬として、日本のクラシックホースとしては初の海外GⅠ制覇となった。牝馬の海外GⅠ制覇はシーキングザパールの98年モーリスドゲスト賞以来7年ぶり。角居調教師は今後についてブリーダーズC参戦も視野に入っていることもあげ、「輸送などの条件をクリアすることができれば前向きに出走を考えたい」と語った。
>>アメリカンオークス・枠順とレース映像
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: シーザリオ 4馬身差独走で米GⅠ制覇!:
» シーザリオ圧勝!アメリカンオークス [今日もまんざらじゃなかった]
ソース
http://www.nikkansports.com/ns/horseracing/f-hr-tp0-050704-0009.html
日本馬(日本調教馬)としては初のアメリカG1制覇です。
日本産馬としての海外G1制覇もステイゴールドに続き2頭目となりました。
ソースの中に
>福永騎手は海外G1レース4勝目。
とあって、びっくりしたのですが、すぐにエイシンプレストンか!と思い至りました。
本人が「アメリカは乗ったことどころか、行ったこともない」と言っていたので。
残念なのは... [続きを読む]
受信: 2005.07.04 11:35
» シーザリオ優勝!〜アメリカンオークス〜 [Re:F's blogroom]
シーザリオ、やりました!日米オークス制覇です!シーザリオが米G1制す アメリカンオークス 2005年7月4日(月) 10時10分 共同通信 【ロサンゼルス3日共同】米国競馬の第4回アメリカンオークス(約2000メートル芝12頭、G1)は3日、米カリフォルニア州のハリウッドパー... [続きを読む]
受信: 2005.07.04 19:19
» 第4回アメリカンオークス [lightwoブログ]
一週間の始まりとなる月曜の朝。
いつもは、また今日から仕事かと憂鬱になるが今朝は違う。
早起きをして、出勤の準備をしているときも胸が高鳴る。
それは楽しみなレースがこれから始まろうとしているから。
そう、日本の樫の女王が米国に乗り込み、日本代表として向うのオークスに出走するからだ。
今年の3歳牝馬はレベルが高いとされている。
事実、3歳マイル王決定戦では牝馬がワンツーフィニッシュを決めている。
そのレベルの高い3�... [続きを読む]
受信: 2005.07.04 23:11
» 【超訳競馬ニュース】日本育ちのシーザリオ アメリカンオークスを制覇 [そのまま、そのままっ!!]
シーザリオの快挙達成に湧いた、ハリウッドパーク競馬場。 公式HPでも、アメリカンオークスの模様を伝えるニュース記事が掲載されていますね。そこで今回は、現地レポートの雰囲気だけでも楽しんでみようと、大胆な「超訳」を試みてみました。はっきりいって騎手のコメント部分など、かなりいい加減な(というか、わけのわからない)和訳です。 どなたか英語に堪能な方がいれば、訂正してほしいのですが(笑)勢いで掲載しちゃ... [続きを読む]
受信: 2005.07.05 02:01
コメント
こんにちは。
こちらへは初カキコになります。
よろしくでお願いします。
シーザリオ強かったですねぇ~
「つえぇ~・・・」で締めくくりました。
ヒヤッとすることも無くの完封劇でした。
発走が遅れて会社に間に合うかどうかのほうがヒヤヒヤもんでした ^^;
相手関係はともかくとして、純粋に朝から嬉しい話題でした。
投稿: しみず | 2005.07.04 12:47
何気に3歳馬の海外競走初勝利でもあるんじゃないかな。
投稿: ぶ | 2005.07.04 16:01
>しみずさん はじめまして。ひさびさに痛快名レースを見た気がします。今度はもっと強い相手に挑戦してもらいたいです。 >ぶさん おお、確かにそうですね。遠征した3歳って他にいたかな。。。
投稿: ガトー@馬耳東風 | 2005.07.06 10:23